酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

第87回薬剤師国家試験 問30
弱酸HAとそのナトリウム塩NaAからなる緩衝溶液中では,次の平衡が成り立っている。

 

酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

NaAが強電解質である場合には,完全に解離しているため,A−の濃度[A−]は塩の全濃度CBに等しく,また,弱酸の濃度[HA]は弱酸の全濃度CAに等しいとみなすことができる。
H3O+をH+とみなし,弱酸の解離平衡定数をKaとすると,

 

酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

1 3.0   2 4.0   3 4.5   
4 5.0   5 5.5

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題集 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題集 物理 酸塩基平衡のpHの計算 へ

 

第87回薬剤師国家試験 問30 解答解説
正解は4のpH=5.0である。

 

ある弱酸HAとその共役塩基の塩からなる緩衝液の水素イオン濃度の計算について、
本問のように弱酸の酸解離定数Kaの定義式より、それを改変して水素イオン濃度が求められる。

 

弱酸HAは水中で次のように解離している。
酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

A−を弱酸HAの共役塩基と呼ぶ。
上記の可逆反応より、H3O+をH+とみなすと、
HAの酸解離平衡定数Kaは

 

酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

本問では、酢酸とその共役塩基の塩である酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpHを求める。
この緩衝液の水素イオン濃度について次式が成り立つ。

 

酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

酢酸ナトリウムは強電解質であり、水中でほとんど電離している。
CH3COONa → CH3COO− + Na

 

よって、酢酸イオンの濃度は酢酸ナトリウムの全濃度に等しいとみなせる。

 

酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

以上のことから、
酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30
である。

 

したがって、この緩衝液の水素イオン濃度は、
酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

pH=−log[H+] より、
酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30
pH=5

 

 

〇 酸解離定数Kaの定義式から導かれる弱酸のヘンダーソン・ハッセルバルヒの式

 

弱酸HAは水中で次のように解離している。
酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

A−を弱酸HAの共役塩基と呼ぶ。
上記の可逆反応より、H3O+をH+とみなすと、
HAの酸解離平衡定数Kaは

 

酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

ここで、両辺の負の常用対数(−log)をとると、
次式が成り立つ。

 

酢酸と酢酸ナトリウムからなる緩衝液のpH 87回薬剤師国家試験問30

 

これを弱酸HAとその共役塩基A−のヘンダーソン・ハッセルバルヒの式という。
この式は弱酸とその共役塩基の塩の緩衝液のpHの計算をはじめとして、様々な計算に利用できる場合が多いので必ず覚えておこう。

 

★参考外部サイトリンク
酸・塩基の定義(猫でもわかる有機化学さん)

 

酸・塩基の平衡(猫でもわかる有機化学さん)

 

緩衝作用(薬学これでOK!さん)

トップへ戻る