電解質溶液の電気伝導率(導電率) 96回薬剤師国家試験問20

96回薬剤師国家試験 問20
電解質溶液の電気伝導率(導電率)に関する記述のうち、正しいものはどれか。ただし、モル伝導率をΛとする。

 

a 強電解質の希釈溶液では、Λは濃度に対して直線的に減少する。 

 

b 強電解質の濃度が高くなるとΛが小さくなるのは、陽イオンと陰イオンの相互作用によってイオンの動きが抑えられるからである。

 

c 弱電解質では、濃度が高くなると急激にΛが小さくなる。

 

d 電解質の極限モル伝導率は、構成イオンの極限モル伝導率の差で表される。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題集 電気伝導率 一覧へ

 

 

96回薬剤師国家試験 問20 解答解説

 

◆ a,bについて
a × 強電解質の希釈溶液では、モル伝導率Λは濃度に対して直線的に減少する。 
→ 〇 強電解質の希釈溶液では、モル伝導率Λは濃度の平方根に対して直線的に減少する。

 

b 〇 強電解質の濃度が高くなるとモル伝導率Λが小さくなるのは、陽イオンと陰イオンの相互作用によってイオンの動きが抑えられるからである。

 

詳細は下記のリンク先を参照
強電解質のモル伝導率と濃度の関係 96回問20ab

 

 

◆ cについて
c 〇 弱電解質では、濃度が高くなると急激にΛが小さくなる。

 

詳細は下記のリンク先を参照
弱電解質のモル伝導率 87回問19e

 

 

◆ dについて
d × 電解質の極限モル伝導率は、構成イオンの極限モル伝導率の差で表される。
→ 〇 電解質の極限モル伝導率は、構成イオンの極限モル伝導率の和で表される。

 

電解質の極限モル伝導率(Λ0)は、陽イオンと陰イオンの極限モル伝導率の和で表される。
これをコールラウシュのイオン独立移動の法則と呼ぶ。

 

Λ0 = λ0 + λ0
λ0:陽イオンの極限モル伝導率 λ0:陰イオンの極限モル伝導率

 

関連問題
電気伝導性 無限希釈ではイオン独立移動の法則が成立 87回問19b

トップへ戻る