94回薬剤師国家試験問10 酢酸誘導体A〜Dに関する記述

第94回薬剤師国家試験 問10
酢酸誘導体A〜Dに関する記述のうち、正しいものはどれか。

 

94回薬剤師国家試験問10 酢酸誘導体A〜Dに関する記述

 

a Aをエタノール中で、ナトリウムエトキシドにより処理後、酸性にするとアセト酢酸エチル (CH3COCH2CO2C2H5) が生成する。

 

b Bをエタノールに溶かし、室温で1時間放置するとAが生成する。

 

c Cは酢酸に希塩酸を加えると直ちに生成する。

 

d アシル化剤としての反応性の順序はC > D > A > Bである。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験科目別過去問題集 有機化学 カルボン酸・カルボン酸誘導体 へ

 

第94回薬剤師国家試験 問10 解答解説

 

◆ aについて
94回薬剤師国家試験問10 酢酸誘導体A〜Dに関する記述

 

a ○ Aをエタノール中で、ナトリウムエトキシド(NaOCH2CH3)により処理後、酸性にするとアセト酢酸エチル (CH3COCH2CO2C2H5) が生成する。

 

詳細は下記のリンク先を参照
94回問10a

 

 

◆ bについて
94回薬剤師国家試験問10 酢酸誘導体A〜Dに関する記述

 

b × Bをエタノールに溶かし、室温で1時間放置するとAが生成する。

 

アミドであるBはエステルであるAよりも安定性が高い。
よって、相対的に安定性の高いBのアミドを安定性の低いエステルに変換するには厳しい反応条件が必要である。
アミドを酸触媒下、大過剰のアルコールと共に加熱するとエステルが生成する。

 

詳細は下記のリンク先を参照
94回問10b

 

 

◆ cについて

 

94回薬剤師国家試験問10 酢酸誘導体A〜Dに関する記述

 

c × Cは酢酸に希塩酸を加えると直ちに生成する。

 

Cは酸塩化物である。
酸塩化物の合成法は、カルボン酸に対して塩化チオニル(SO2Cl)などの塩素化剤を反応させる。

 

詳細は下記のリンク先を参照
94回問10c

 

 

◆ dについて
94回薬剤師国家試験問10 酢酸誘導体A〜Dに関する記述

 

d ○ アシル化剤としての反応性の順序はC > D > A > Bである。

 

詳細は下記のリンク先を参照
94回問10d

トップへ戻る