原子吸光光度法は基底状態の金属原子が光を吸収する現象を利用 93回薬剤師国家試験問33b

93回薬剤師国家試験 問33b
下記の記述の正誤を判定してみよう。

 

b 原子吸光光度法では、基底状態の金属イオンが光を吸収する現象を利用している。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題集 原子吸光光度法 一覧へ

 

 

93回薬剤師国家試験 問33b

 

b × 原子吸光光度法では、基底状態の金属イオンが光を吸収する現象を利用している。
→ 〇 原子吸光光度法では、基底状態の金属原子が光を吸収する現象を利用している。

 

原子吸光光度法では、最外殻電子について基底状態の金属原子が励起状態に電子遷移するのに伴い光を吸収する現象を利用している。
イオン化した金属は原子吸光光度法で観測するための原子スペクトルを得られない。
測定対象元素がイオン化してしまうことで、中性原子の生成量が抑制される干渉をイオン化干渉と呼ぶ。

トップへ戻る