X線回折法に関する記述 99回薬剤師国家試験問100

99回薬剤師国家試験 問100
X線回折法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選びなさい。

 

1 X線源のターゲット(対陰極)にはCuやMoが用いられる。
2 測定には、連続X線が通常用いられる。
3 X線結晶構造解析では、回折斑点の強度から結晶の格子定数が求められる。
4 粉末X線回折法では、結晶構造に基づいた同心円状の回折像が得られる。
5 X線を結晶に照射すると、主にその物質中の原子核の強制振動が起こり、散乱X線が生じる。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題集 X線回折法 一覧 へ

 

99回薬剤師国家試験 問100 解答解説

 

◆ 1,2について
1 〇 X線源のターゲット(対陰極)にはCuやMoが用いられる。

 

2 × 測定には、連続X線が通常用いられる。
→ 〇 測定には、特性X線が通常用いられる。

 

詳細は下記のリンク先を参照
X線回折法 X線源のターゲットと特性X線 99回問100の1,2

 

 

◆ 3について
3 × X線結晶構造解析では、回折斑点の強度から結晶の格子定数が求められる。
→ 〇 X線結晶構造解析では、回折斑点の強度と回折波の位相から電子密度の分布がわかる。

 

詳細は下記のリンク先を参照
X線結晶構造解析とは

 

 

◆ 4について
4 〇 粉末X線回折法では、結晶構造に基づいた同心円状の回折像が得られる。

 

★参考外部サイトリンク
粉末X線回折法の原理(Tarou Nakajimaさん)

 

 

◆ 5について
5 × X線を結晶に照射すると、主にその物質中の原子核の強制振動が起こり、散乱X線が生じる。
→ 〇 X線を結晶に照射すると、主にその物質中の電子の強制振動が起こり、散乱X線が生じる。

 

 

★他サイトさんの解説へのリンク
第99回問100(e-RECさん)

トップへ戻る