ヨウ素とその化合物 薬学無機化学 薬剤師国家試験86回問3

86回薬剤師国家試験 問3
ヨウ素に関する記述の正誤を判定してみよう。

 

1.ヨウ素分子は常温で揮散すると、その蒸気は無臭で紫色である。

 

2.水中でヨウ素分子の一部は、次亜ヨウ素酸(HIO)とヨウ化水素酸(HI)になる。

 

3.ヨウ素分子は、ポビドン (polyvinyl-pyrrolidone) と複合体を形成し、その複合体はポビドンヨードとして殺菌・消毒薬として用いられる。

 

4.水溶液中でヨウ素分子は、デンプンと包接化合物を作り青紫色を呈する。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題集 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題集 化学 無機化学 へ

 

 

86回薬剤師国家試験 問3 解答解説

 

◆ 1について
1.× ヨウ素分子は常温で揮散すると、その蒸気は無臭で紫色である。
→ 〇 ヨウ素分子は常温で揮散すると、その蒸気は刺激臭で紫色である。

 

ヨウ素は常温では紫色の個体である。昇華して発生するヨウ素の蒸気は紫色で刺激臭がある。

 

★参考外部サイトリンク
ヨウ素(wikipediaさん)

 

 

◆ 2について
2.〇 水中でヨウ素分子の一部は、次亜ヨウ素酸(HIO)とヨウ化水素酸(HI)になる。

 

ヨウ素を水に溶かすと下記の可逆反応が起こる。平衡は左に偏っている。
ヨウ素とその化合物 薬学無機化学 薬剤師国家試験86回問3

 

★参考外部サイトリンク
次亜ヨウ素酸(wikipediaさん)

 

ヨウ化水素(wikipediaさん)

 

 

◆ 3について
3.〇 ヨウ素分子は、ポビドン (polyvinyl-pyrrolidone) と複合体を形成し、その複合体はポビドンヨードとして殺菌・消毒薬として用いられる。

 

ヨウ素分子(I2)は水に溶けにくいが、水溶性高分子のポビドンと複合体を形成させてポビドンヨードとすることで水溶性が増す。

 

★参考外部サイトリンク
ポリビニルピロリドン(wikipediaさん)

 

ポビドンヨード(wikipediaさん)

 

 

◆ 4について
4.〇 水溶液中でヨウ素分子は、デンプンと包接化合物を作り青紫色を呈する。

 

ヨウ素デンプン反応に関する記述である。
水中でヨウ素とデンプンを反応させると、水中でらせん構造をとるデンプンの中にヨウ素が入り込み、ヨウ素とデンプンの包接化合物を形成する。この包接化合物は電荷移動錯体であり、新たな光の吸収帯が発現することで、青紫色を呈色する。

 

詳細は下記のリンク先を参照
電荷移動による分子間相互作用 89回問17c

トップへ戻る