薬剤師国家試験過去問題集 化学 無機化学
薬剤師国家試験過去問題の「無機化学」の問題を集めました。
薬剤師国家試験過去問題の「無機化学」の問題を集めました。
第103回薬剤師国家試験 問9亜鉛イオンは、生体内においてルイス酸として重要な役割を果たしている。亜鉛がとりやすい酸化数はどれか。1つ選びなさい。1.+1 2.+23.+3 4.+4 5.+5
103回薬剤師国家試験 問100 図は、ある酸素化学種の分子軌道のエネルギー準位と電子配置を模式的に表したものである。この酸素化学種はどれか。1つ選びなさい。1 一重項酸素 2 三重項酸素 3 スーパーオキシド(O2−) 4 過酸化物イオン(O22−) 5 オゾン
第102回薬剤師国家試験 問9オゾン(O3)の構造式として最もふさわしいのはどれか。1つ選びなさい。
第101回薬剤師国家試験 問7下線で示した元素の酸化数が+2のものはどれか。1つ選びなさい。
第100回薬剤師国家試験 問9 不対電子を1つもつのはどれか。1つ選びなさい。
第98回薬剤師国家試験 問9次亜塩素酸の塩素の酸化数は+1である。次亜塩素酸の化学式はどれか。1つ選びなさい。
第97回薬剤師国家試験 問9窒素の酸化数が最も大きいのはどれか。1つ選びなさい。1 一酸化二窒素 2 一酸化窒素 3 二酸化窒素4 亜硝酸 5 硝酸
第96回薬剤師国家試験 問4の1原子の性質に関する記述のうち正誤を判定してみよう。1.硫黄、酸素、炭素、窒素のうち、最も電気陰性度が大きな原子は酸素である。
第88回薬剤師国家試験 問2Cl、N、Sの酸化物に関する記述の正誤を判定してみよう。1.N2Oには全身麻酔作用がある。2.KClO3には酸化作用はない。3.H2SO4は水と任意の割合で混ざり、この時発熱する。4.SO2には還元作用がある。
第87回薬剤師国家試験 問3代表的な無機化合物に関する記述の正誤を判定してみよう。1.殺菌薬として用いられるオキシドールは,酸化作用と還元作用をもっている。2.チオ硫酸ナトリウムは,その酸化作用により解毒薬として用いられる。3.殺菌・消毒薬として用いられるサラシ粉の次亜塩素酸イオンにおける塩素原子の酸化数は,+1である。4.亜酸化窒素は,空気より軽い無色のガスで,吸入麻酔薬として用いられる。
第87回薬剤師国家試験 問12次の実験操作を行ったときのその抽出液と乾燥剤との関係についての記述のうち,正しいものどれか。全て選びなさい。ただし,乾燥剤はすべて無水物を用いている。a フェノールをジエチルエーテルで抽出し,塩化カルシウムで乾燥した。b 安息香酸をジエチルエーテルで抽出し,酸化カルシウムで乾燥した。c アニリンをジエチルエーテルで抽出し,炭酸カリウムで乾燥した。d ベンズアルデヒドを...
86回薬剤師国家試験 問3ヨウ素に関する記述の正誤を判定してみよう。1.ヨウ素分子は常温で揮散すると、その蒸気は無臭で紫色である。2.水中でヨウ素分子の一部は、次亜ヨウ素酸(HIO)とヨウ化水素酸(HI)になる。3.ヨウ素分子は、ポビドン (polyvinyl-pyrrolidone) と複合体を形成し、その複合体はポビドンヨードとして殺菌・消毒薬として用いられる。4.水溶液中でヨウ素分子は、デン...
第86回薬剤師国家試験 問6次の電気陰性度に関する記述の正誤を判定してみよう。a ハロゲンの中で最も電気陰性度が大きいのはヨウ素原子である。b 水素化ナトリウムでは水素の方がナトリウムより電気陰性度が大きく、したがって水素は負に分極している。c カリウム原子は、リチウム原子より電気陰性度が大きい。d 臭化メチルにおいては、炭素より臭素の方が電気陰性度が大きく、したがってメチル基の炭素は正に分極して...
第85回薬剤師国家試験 問3無機物あるいは無機イオンに関する次の記述の正誤を判定してみよう。a O3には酸化作用がある。b H2O2は、常温でO2とH2に徐々に分解する。c HClO4は、蒸留水に溶解させるとただちにO2とHClに分解する。d HClは、蒸留水に溶解させた場合にも、真空中に気化させた場合にも、ほとんどがイオン化してH+とCl-とに解離している。e H+は電子を持たない。
第83回薬剤師国家試験 問5ヨウ素に関する次の記述の正誤を判定してみよう。a ヨウ素のエタノール溶液とヨウ素のクロロホルム溶液とで色が異なるのは、これらの溶媒とヨウ素との分子間相互作用が異なるためである。b ヨウ素は、還元作用により殺菌効果を示す。c ヨウ素分子は、2個のヨウ素原子が共有結合したものである。d 結晶中では全てのヨウ素分子は、ヨウ素原子に解離している。e ヨウ素は、大過剰のKIが存在...
第96回薬剤師国家試験 問4の4原子の性質に関する記述のうち正誤を判定してみよう。4.硝酸中の窒素の酸化数は、+4である。
第96回薬剤師国家試験 問4の3原子の性質に関する記述のうち正誤を判定してみよう。3.希ガス以外の原子においては、電子親和力が大きい原子ほど陰イオンになりやすい。
第96回薬剤師国家試験 問4の2原子の性質に関する記述のうち正誤を判定してみよう。2.イオン化エネルギーが大きい原子ほど陽イオンになりやすい。
第105回薬剤師国家試験 問105の2一酸化窒素に関する下記の記述の正誤を判定してみよう。2 一酸化窒素は2つの不対電子をもち、常磁性を示す。
第102回薬剤師国家試験 問197の4MRI 造影剤に関する記述の正誤を判定してみよう。4 ガドリニウム造影剤に含まれるGd 3+イオンは、反磁性を示す。
第105回薬剤師国家試験 問105の3一酸化窒素に関する下記の記述の正誤を判定してみよう。3 一酸化窒素の窒素原子の酸化数は+1である。
第105回薬剤師国家試験 問8(a)〜(e)で示した化合物のうち、塩素原子の酸化数が+1なのはどれか。1つ選びなさい。(a)次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤として用いられる化合物の1つである。その水溶液に(b)塩酸を加えると(c)塩化ナトリウムを生じると同時に有毒な(d)塩素ガスを発生する。また、次亜塩素酸ナトリウムを40〜50℃で保存すると、塩化ナトリウム及び爆発性をもつ(e)塩素酸ナトリウムを生じ...
第96回薬剤師国家試験 問4原子の性質に関する記述の正誤を判定してみよう。a 硫黄、酸素、炭素、窒素のうち、最も電気陰性度が大きな原子は酸素である。b イオン化エネルギーが大きい原子ほど陽イオンになりやすい。c 希ガス以外の原子においては、電子親和力が大きい原子ほど陰イオンになりやすい。d 硝酸中の窒素の酸化数は、+4である。
107回薬剤師国家試験 問9不対電子を1つもつのはどれか。1つ選びなさい。
108回薬剤師国家試験 問10マグネシウムに関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選びなさい。1 マグネシウムイオンは、カルシウムイオンに比べてイオン半径が小さい。2 マグネシウムイオンは、ルイス酸としてATP のリン酸基と結合する。3 空気中で金属マグネシウムが燃焼すると、酸化マグネシウムとなる。4 マグネシウムは、典型元素である。5 酸化マグネシウムは、酸性酸化物である。
83回薬剤師国家試験 問5eヨウ素に関する次の記述の正誤を判定してみよう。e ヨウ素は、大過剰のKIが存在すると、水溶液中ではほとんどがI3−として溶存している。
109回薬剤師国家試験 問7活性酸素種でないのはどれか。1つ選びなさい。