溶媒抽出で用いる有機溶媒 95回薬剤師国家試験問29a

95回薬剤師国家試験 問29a
低分子量の薬物の分析を行う際の試料の前処理法に関する記述の正誤を判定してみよう。

 

a 溶媒抽出では、アセトニトリルやメタノールなどの水と混合しやすい有機溶媒を用いる。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題集 試料前処理 一覧へ

 

 

95回薬剤師国家試験 問29a 解答解説

 

◆ aについて
a × 溶媒抽出では、アセトニトリルやメタノール,アセトンなどの水と混合しやすい有機溶媒を用いる。
→ 〇 溶媒抽出では、ジエチルエーテルや1-ブタノール,ヘキサン,クロロホルムなどの水と混和しない有機溶媒を用いる。

 

溶媒抽出法は、試料に溶媒を加え、互いに混じり合わない2つの液体から成る上層と下層の二層とし、いずれかの層に目的物質を抽出する。
溶媒抽出では、一般に、試料水溶液に有機溶媒を加え、目的物質を有機層に抽出する。
そのための有機溶媒として、ジエチルエーテルや1-ブタノール,ヘキサン,クロロホルムなどの水と混和せず二層に分離する有機溶媒を用いる。
よって、溶媒抽出では、アセトニトリルやメタノール,アセトンなどの水と混合して一層になるような有機溶媒は用いられない。

トップへ戻る