薬剤師国家試験過去問題集 物理 電磁波,光の性質
薬剤師国家試験過去問の「電磁波,光の性質」の範囲の問題を集めました。
薬剤師国家試験過去問の「電磁波,光の性質」の範囲の問題を集めました。
101回薬剤師国家試験 問95光の性質に関する記述のうち正しいのはどれか。2つ選びなさい。1 光の屈折率は、光が進む媒体の誘電率と光の波長に依存し、長波長の光は短波長の光よりも屈折率が大きい。2 物質の粒子径が入射光の波長に比べて非常に小さい場合、入射光と同じ振動数の光を散乱する現象をレイリー散乱とよぶ。3 入射光により物質が励起される場合、散乱光の振動数が入射光の振動数と異なる現象をラマン散乱と...
第101回薬剤師国家試験 問95の1光の性質に関する記述の正誤を判定してみよう。1 光の屈折率は、光が進む媒体の誘電率と光の波長に依存し、長波長の光は短波長の光よりも屈折率が大きい。
90回薬剤師国家試験 問16図は光が等方性の媒質Aから媒質Bに入るとき、その境界面で進行方向が変わる現象を模式的に示している。これに関する記述の正誤を判定してみよう。1 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折率)nはn = sinr/siniで表される。2 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折率)nは入射角iによらず一定である。3 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折率)nは入射光の波長によら...
第85回薬剤師国家試験 問17a屈折率に関する次の記述の正誤を判定してみよう。a 光の進行速度は媒質の屈折率によらず一定である。
85回薬剤師国家試験 問17屈折率に関する次の記述の正誤について、正しいものはどれか。a 光の進行速度は媒質の屈折率によらず一定である。b 光が屈折率の大きい媒質から小さい媒質に入るとき、入射角が臨界角より小さいとき界面で全反射を受ける。c 試料の絶対屈折率は、その試料の空気に対する屈折率と空気の真空に対する屈折率の和である。d 日本薬局方一般試験法の屈折率測定法においては、通例、温度は20℃で、...
85回薬剤師国家試験 問17c屈折率に関する次の記述の正誤を判定してみよう。c 試料の絶対屈折率は、その試料の空気に対する屈折率と空気の真空に対する屈折率の和である。
85回薬剤師国家試験 問17b屈折率に関する次の記述の正誤を判定してみよう。b 光が屈折率の大きい媒質から小さい媒質に入るとき、入射角が臨界角より小さいとき界面で全反射を受ける。
第84回薬剤師国家試験 問14a屈折率に関する次の記述の正誤を判定してみよう。a 屈折率は一定温度、一定圧力、一定波長の下では物質に固有の値である。
103回薬剤師国家試験 問207患者は以前に総合感冒薬で尿の着色を経験している。その原因と考えられる化合物はどれか。1つ選びなさい。なお、一般に、長い共役系を有する化合物は可視領域の光を吸収する。
第101回薬剤師国家試験 問95の2光の性質に関する記述の正誤を判定してみよう。2 物質の粒子径が入射光の波長に比べて非常に小さい場合、入射光と同じ振動数の光を散乱する現象をレイリー散乱とよぶ。
第101回薬剤師国家試験 問95の3光の性質に関する記述の正誤を判定してみよう。3 入射光により物質が励起される場合、散乱光の振動数が入射光の振動数と異なる現象をラマン散乱とよぶ。
第101回薬剤師国家試験 問95の4光の性質に関する記述の正誤を判定してみよう。4 ラマン散乱が起こった場合、散乱光の振動数は必ず小さくなる。
本ページでは、光の相対屈折率について簡単に説明しています。
82回薬剤師国家試験 問29可視光の性質に関する次の記述の正誤について、正しいものはどれか。a 水中の光速は真空中の光速よりも小さい。b 屈折率は物質に対する光の入射光に依存する。c 屈折率は光の波長に依存しない固有の値である。d 医療用内視鏡のファイバースコープは光の全反射を利用している。
83回薬剤師国家試験 問20X線に関する次の記述の正誤について、正しいものはどれか。a X線はフイルムに塗布した写真乳剤に潜像を形成させる。b X線の振動数は赤外線の振動数よりも大である。c X線を用いる回折法で固体薬物が結晶性であるかどうかを判断できる。d X線は動物の硬組織よりも軟組織の方が透過しにくい。
107回薬剤師国家試験 問206光線過敏症は、体表面に近い部分に分布した薬物が電磁波を吸収することにより誘発される。光線過敏症を誘発する電磁波に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選びなさい。1 キセノンランプが放射する光に含まれる。2 原子核のスピン遷移に伴い吸収・放射される。3 水分子の回転運動を直接引き起こす。4 SPECT やPET に利用される。5 n−π*遷移やπ−π*遷移を引き起...
107回薬剤師国家試験 問207薬剤師は患者に対し、光線過敏症の対策として日焼け止め剤の利用を勧めることにした。日焼け止め剤に含まれている化合物のうち、光線過敏症の発症に予防的に機能することが期待されるものとして、適切でないのはどれか。1つ選びなさい。
102回薬剤師国家試験 問203日焼け止め剤には、紫外線吸収剤や紫外線散乱剤が配合されている。ある紫外線吸収剤は共役系を持ち、その遷移エネルギーは360kJ・mol −1であった。この遷移エネルギーに相当する紫外線の波長(nm)として最も近いのはどれか。1つ選びなさい。ただし、様々な物理定数は以下の値を用いることとする。1 2402 2703 3004 3305 360
本ページでは、電磁波(光)のエネルギー,振動数,波長の関係について説明しています。
88回薬剤師国家試験 問17e化合物の物性に関する記述の正誤を判定してみよう。e 等方性物質の第1の媒質から第2の媒質に光が入るとき、入射角iの正弦と屈折角rの正弦との比nは屈折率とよばれ、その値が1より大きい場合は、入射角度によっては全反射が起こりうる。
90回薬剤師国家試験 問16の1,2,3図は光が等方性の媒質Aから媒質Bに入るとき、その境界面で進行方向が変わる現象を模式的に示している。これに関する記述の正誤を判定してみよう。1 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折率)nはn = sinr/siniで表される。2 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折率)nは入射角iによらず一定である。3 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折率)nは入射光...
第90回薬剤師国家試験 問16の4下記の記述の正誤を判定してみよう。4 日本薬局方一般試験法の屈折率測定法では、通例、温度20℃で、光源としてキセノンランプを用いるよう規定されている。
84回薬剤師国家試験 問16c水の性質に関する次の記述の正誤を判定してみよう。c 0 ℃において平衡にある氷と水の屈折率は等しい。
109回薬剤師国家試験 問99光の性質に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選びなさい。1 光が臨界角より小さい入射角で入射すると、すべての光は境界面で全反射する。2 ある媒質から真空中に入射する光の屈折率を絶対屈折率という。3 自然光を偏光板に通すと、特定の方向に振動面をもつ楕円偏光を取り出せる。4 光が物質に当たったときに四方八方へ進行方向が散らばる現象を散乱という。5 2つの光は位相が一...