ヘム鉄に配位することによって、シトクロムP450の活性を最も強く阻害する薬物 106回薬剤師国家試験問172

106回薬剤師国家試験 問172
以下の薬物のうち、ヘム鉄に配位することによって、シトクロムP450の活性を最も強く阻害するのはどれか。1つ選びなさい。

 

106回薬剤師国家試験問172 ヘム鉄に配位することによって、シトクロムP450の活性を最も強く阻害する薬物

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題 代謝 一覧へ

 

 

106回薬剤師国家試験 問172 解答解説

 

ヘム鉄に配位することによって、
シトクロムP450の活性を最も強く阻害するのは、
選択肢1の化合物である。

 

106回薬剤師国家試験問172 ヘム鉄に配位することによって、シトクロムP450の活性を最も強く阻害する薬物

 

 

構造中にイミダゾール環やトリアゾール環などの含窒素複素環を有する化合物は、
複素環の窒素原子がCYPのヘム鉄に配位結合して複合体を形成することにより、
CYPによる代謝を阻害することがある。
この機構によるCYPの阻害は、可逆的な阻害だと考えられている。
選択肢の化合物のうち、選択肢1はイミダゾール環を有するので、
ヘム鉄に配位し、CYPの活性を阻害すると考えられる。

 

106回薬剤師国家試験問172 ヘム鉄に配位することによって、シトクロムP450の活性を最も強く阻害する薬物

 

選択肢1の化合物はケトコナゾールであり、イミダゾール環の窒素原子が、
CYPのヘム鉄に配位結合することで複合体を形成し、これを可逆的に阻害する。

 

 

★ 他サイトさんの解説リンク
106回問172(e-RECさん)

トップへ戻る