相転移に伴うエンタルピー変化と相転移温度から、相転移に伴うエントロピー変化を求めることができる。 98回薬剤師国家試験問93の4

98回薬剤師国家試験 問93の4
相転移に関する次の記述の正誤を判定してみよう。

 

4 相転移に伴うエンタルピー変化と相転移温度から、相転移に伴うエントロピー変化を求めることができる。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題集 相平衡 一覧へ

 

 

98回薬剤師国家試験 問93の4 解答解説

 

4 〇 相転移に伴うエンタルピー変化と相転移温度から、相転移に伴うエントロピー変化を求めることができる。

 

エントロピー(S)は、その変化量(儡)が次の式で定義される。

 

相転移に伴うエントロピー変化は相転移エンタルピーと相転移温度から求められる 98回問93の4

 

転移点(融点・沸点)では、
温度・圧力一定で、
可逆的に系に熱が出入りしている状態であり、
先ほどの@式が成り立つ状態である。
よって、
相転移に伴うエントロピー変化(転移エントロピー:儡 転移)は、
次のA式で表される。

 

相転移に伴うエントロピー変化は相転移エンタルピーと相転移温度から求められる 98回問93の4

 

仕事が体積変化に伴う仕事(膨張・圧縮)に限られる場合、
定圧条件下で系に出入りする熱(q p)はエンタルピー変化(僣)に等しい。
よって、
転移エントロピーについて次のB式が成り立つ。

 

相転移に伴うエントロピー変化は相転移エンタルピーと相転移温度から求められる 98回問93の4

 

したがって、
相転移に伴うエントロピー変化(儡転移)は、
相転移に伴うエンタルピー変化(僣転移)と相転移温度(T転移)から求めることができる。

トップへ戻る