P-糖タンパク質に関する記述 97回薬剤師国家試験問170
97回薬剤師国家試験 問170
P-糖タンパク質に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選びなさい。
1 二次性能動輸送担体の1つである。
2 小腸上皮細胞に発現し、薬物の吸収を妨げる。
3 脳毛細血管内皮細胞に発現し、薬物の中枢移行を促進する。
4 肝細胞に発現し、薬物の胆汁排泄を促進する。
5 腎尿細管上皮細胞に発現し、薬物の再吸収を促進する。
97回薬剤師国家試験 問170 解答解説
◆ 1について
1 × P-糖タンパク質は二次性能動輸送担体の1つである。
P-糖タンパク質は一次性能動輸送担体である。
一次性能動輸送とは、ATPの加水分解エネルギーを駆動力とし、濃度勾配または電気化学ポテンシャル差に逆らい、物質を濃度の低い方から高い方へと輸送する担体輸送である。
◆ 2,3,4,5ついて
2 〇 P-糖タンパク質は小腸上皮細胞に発現し、薬物の吸収を妨げる。
3 × 脳毛細血管内皮細胞に発現し、薬物の中枢移行を促進する。
→ 〇 P-糖タンパク質は脳毛細血管内皮細胞に発現し、薬物の中枢移行を妨げる。
4 〇 P-糖タンパク質は肝細胞に発現し、薬物の胆汁排泄を促進する。
5 × 腎尿細管上皮細胞に発現し、薬物の再吸収を促進する。
→ 〇 P-糖タンパク質は腎尿細管上皮細胞に発現し、薬物の尿中排泄を促進する。
P-糖タンパク質は、薬物を含む異物を体外に排出するために、物質を細胞内から細胞外へ排出する。
小腸上皮細胞では、P-糖タンパク質は小腸の管腔側となる刷子縁膜側に発現し、薬物を細胞内から小腸管腔に排出し、吸収を抑制している。
腎尿細管上皮細胞では、P-糖タンパク質は尿細管の管腔側となる刷子縁膜側に発現し、薬物を細胞内から尿細管管腔に排出する(尿細管分泌を行う)。
肝実質細胞では、P-糖タンパク質は胆管側の細胞膜上に発現し、薬物を細胞内から胆汁中へ排泄する。
脳の毛細血管内皮細胞では、P-糖タンパク質は血液側の細胞膜に発現し、薬物を細胞内から血液中へ排出し、薬物の脳内への移行を制限している。
関連問題
P-糖タンパク質の駆動力,基質認識性,分布 93回問151
★ 他サイトさんの解説リンク
97回問170(e-RECさん)