界面活性剤の性質に関する記述 94回薬剤師国家試験問171

94回薬剤師国家試験 問171
界面活性剤の性質に関する記述のうち、正しいものはどれか。

 

a ソルビタンモノラウレートのHLB ( hydrophile-lipophile balance) 値は、ソルビタンモノステアレートのHLB値に比べて小さい。

 

b アルキル硫酸ナトリウムの直鎖アルキル基 (C10H21 〜 C18H37) の炭素数が増加すると、クラフト点は低くなる。

 

c ドデシル硫酸ナトリウム水溶液の当量電気伝導度は、ある濃度以上で急激に低下する。

 

d ポリオキシエチレン p-ノニルフェニルエーテルのオキシエチレン基の付加モル数が増加すると、臨界ミセル濃度は高くなる。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題集 界面活性剤 一覧へ

 

 

94回薬剤師国家試験 問171 解答解説

 

◆ aについて
a × ソルビタンモノラウレートのHLB ( hydrophile-lipophile balance) 値は、ソルビタンモノステアレートのHLB値に比べて小さい。
→ 〇 ソルビタンモノラウレートのHLB ( hydrophile-lipophile balance) 値は、ソルビタンモノステアレートのHLB値に比べて大きい。

 

詳細は下記のリンク先を参照
ソルビタンモノラウレートとソルビタンモノステアレートのHLB 94回問171a

 

 

◆ bについて
b × アルキル硫酸ナトリウムの直鎖アルキル基 (C10H21_C18H37) の炭素数が増加すると、クラフト点は低くなる。
→ 〇 アルキル硫酸ナトリウムの直鎖アルキル基 (C10H21_C18H37) の炭素数が増加すると、クラフト点は高くなる。

 

アルキル硫酸ナトリウム(R-OSO3Na+)は陰イオン界面活性剤である。
イオン性界面活性剤は、ある温度以上で水への溶解度が急激に上昇する。この温度をクラフト点と呼ぶ。
イオン性界面活性剤の疎水性基の炭素数が増加すると、
界面活性剤の疎水性は大きくなり、
クラフト点は高くなる。

 

 

◆ cについて
c 〇 ドデシル硫酸ナトリウム水溶液の当量電気伝導度は、ある濃度以上で急激に低下する。

 

界面活性剤水溶液の当量電気伝導度(モル伝導率)は、
臨界ミセル濃度(cmc)以上で急激に低下する。

 

詳細は下記のリンク先を参照
界面活性剤水溶液の電気の当量伝導度 97回問175の2

 

 

◆ dについて
d 〇 ポリオキシエチレン p-ノニルフェニルエーテルのオキシエチレン基の付加モル数が増加すると、臨界ミセル濃度は高くなる。

 

ポリオキシエチレン p-ノニルフェニルエーテルは非イオン性界面活性剤であり、
構造式は下記の通り。
CH3(CH2)8−Ph−O−(CH2CH2O)n−H (Phはフェニル基)

 

 

非イオン性界面活性剤が有する親水性基の1種としてポリオキシエチレン基がある。
ポリオキシエチレン基とは、下記のようにエチレングリコールが重合した構造(ポリエチレングリコール構造,マクロゴール構造)である。
−O−(CH2CH2O)n

 

よって、非イオン性界面活性剤の親水性基であるオキシエチレン基(−CH2CH2O)の付加モル数が増加すると、界面活性剤の親水性は高くなり、ミセルを形成しにくくなり、臨界ミセル濃度(cmc)は高くなると考えられる。

 

トップへ戻る