X → 2Yの反応速度 105回薬剤師国家試験問95

105回薬剤師国家試験 問95
ある分子X(初濃度100 mmol/L)が分解して2分子のY(初濃度0 mmol/L)が生成する反応
X → 2Y
において、
下のグラフはXの濃度の時間変化を表す。この反応に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選びなさい。

 

X → 2Yの反応速度 105回薬剤師国家試験問95

 

1 横軸の時間10分でのYの濃度は、同じ時間のXの濃度の2倍である。
2 この分解反応は、一次反応である。
3 この分解反応の速度定数の符号は負である。
4 同じ時間でのXとYの濃度変化曲線の接線の傾きの絶対値は等しい。
5 Xの濃度が初濃度の1/2になるまでにかかる時間は、Yの濃度が100 mmol/Lから150 mmol/L になるまでにかかる時間と等しい。

 

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題集 反応速度論 一覧へ

 

 

105回薬剤師国家試験 問95 解答解説

 

◆ 1について
1 × 横軸の時間10分でのYの濃度は、同じ時間のXの濃度の2倍である。

 

時間10分でのXの濃度はおおまかに60mmol/Lと読み取れる。

 

X → 2Yの反応速度 105回薬剤師国家試験問95

 

 

よって、開始から10分で、
Xの濃度は100mmol/L→60mmol/Lと、
40mmol/L近く低下したことになる。

 

X → 2Y より、
1分子のXから2分子のYが生成するので、
開始から10分で、Yの濃度は、
40mmol/L×2 = 80mmol/Lぐらいだと考えられる。

 

 

◆ 2について

 

X → 2Yの反応速度 105回薬剤師国家試験問95

 

2 〇 この分解反応は、一次反応である。

 

図より、Xの濃度について、
100 mmol/L→50 mmol/Lに半減するのに要した時間は15分であり、
50 mmol/L→25 mmol/Lに半減するのに要した時間も15分である。

 

Xの半減期は濃度によらず一定なので、
Xの分解反応は一次反応だと考えられる。

 

 

◆ 3について
3 × この分解反応の速度定数の符号は負である。
→ 〇 この分解反応の速度定数の符号は正である。

 

 

◆ 4について
4 × 同じ時間でのXとYの濃度変化曲線の接線の傾きの絶対値は等しい。

 

XおよびYの濃度変化曲線の任意の時間における接線の傾きは、
その時間におけるXの消失速度、および、
Yの生成速度に等しい。

 

X → 2Yの反応速度 105回薬剤師国家試験問95

 

設問の反応は、
X → 2Y
であるため、
同じ時間において、
Yの生成速度はXの消失速度の2倍である。
よって、
同じ時間において、
Yの濃度変化曲線の接線の傾きの絶対値は
Xの濃度変化曲線の接線の傾きの絶対値の2倍である。

 

 

◆ 5について

 

X → 2Yの反応速度 105回薬剤師国家試験問95

 

5 〇 Xの濃度が初濃度の1/2になるまでにかかる時間は、Yの濃度が100 mmol/Lから150 mmol/L になるまでにかかる時間と等しい。

 

設問のグラフよりXの半減期は15分である。
また、
X → 2Y より、
1分子のXから2分子のYが生成する。
これらのことを踏まえると、
時間経過に対するXとYの濃度の推移は下記の表のようになると考えらえる。

 

X → 2Yの反応速度 105回薬剤師国家試験問95

 

以上より、
Xの濃度が初濃度の1/2になるまでにかかる時間は15分であり、
Yの濃度が100 mmol/Lから150 mmol/L になるまでにかかる時間も15分である。

 

 

★ 他サイトさんの解説リンク
105回問95(e-RECさん)

トップへ戻る