理論段高さとは?カラムの長さの影響は? 102回薬剤師国家試験問98の3

102回薬剤師国家試験 問98の3
クロマトグラフィーの分離パラメータに関する下記の記述の正誤を判定してみよう。

 

3 カラムの長さが2倍になると、理論段高さ(H)は2倍になる。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

薬剤師国家試験過去問題 クロマトグラフィー一覧 へ

 

 

102回薬剤師国家試験 問98の3 解答解説

 

3 × カラムの長さが2倍になると、理論段高さ(H)は2倍になる。

 

理論段高さはカラムの長さに依存しない。
カラムの長さが2倍になると、
理論段数も2倍になるため、
理論段高さ(H)は変わらない。

 

理論段高さ(height equivalent of one theoretical plate:HETP)は理論段1段当たりのカラムの長さであり、
カラムの分離効率を示す。
理論段数(number of theoretical plates:N)はカラムの長さに比例するので、
長さの異なるカラムの分離効率の比較に理論段数を用いるのは適当ではない。
そのため、カラム効率の評価に理論段高さも用いられる。

 

理論段高さは下記の式で表される。

 

理論段高さとは?カラムの長さの影響は? 102回問98の3

 

理論段高さ(H)が小さいほどカラムの分離効率は高いことを示す。

 

理論段高さはカラムの長さに依存しない。
理論段数とカラムの長さは比例関係にあり、
例えばカラムの長さが2倍になると、
理論段数も2倍になるため、
理論段高さ(H)は変わらない。

 

関連問題
分離度と理論段高さの関係 108回問99の5

 

トップへ戻る