不斉中心の絶対配置(R,S)の判別 薬学 立体化学

本ページでは、立体化学の不斉中心の絶対配置(R,S)の判別の仕方について説明しています。

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題集 科目別まとめ一覧 へ

 

不斉中心の絶対配置(R、S)の判別の仕方は下記の通り。

 

最も優先順位の最も低い4番目の置換基が奥にあるよう描かれているとき、
置換基が優先順位の高いものから1番目→2番目→3番目と時計回りに並んでいればR判定する。

 

不斉中心の絶対配置(R,S)の判別 薬学 立体化学

 

 

最も優先順位の最も低い4番目の置換基が奥にあるよう描かれているとき、
置換基が優先順位の高いものから1番目→2番目→3番目と反時計回りに並んでいればSと判定する。

 

不斉中心の絶対配置(R,S)の判別 薬学 立体化学

 

 

最も優先順位の最も低い4番目の置換基が手前にあるよう描かれているとき、
置換基が優先順位の高いものから1番目→2番目→3番目と時計回りに並んでいればS判定する。

 

不斉中心の絶対配置(R,S)の判別 薬学 立体化学

 

 

最も優先順位の最も低い4番目の置換基が手前にあるよう描かれているとき、
置換基が優先順位の高いものから1番目→2番目→3番目と反時計回りに並んでいればR判定する。

 

不斉中心の絶対配置(R,S)の判別 薬学 立体化学

 

 

なお、優先順位の最も低い4番目の置換基が紙面上にあるように描かれている時は、下記のように絶対配置がわかりやすいよう4番目の置換基が手前か奥にくるように結合を回転させればよい。

 

不斉中心の絶対配置(R,S)の判別 薬学 立体化学

トップへ戻る