コレスチミドに関する情報提供 97回薬剤師国家試験問196,197

97回薬剤師国家試験 問196
脂質異常症の患者。スタチン系薬単剤で治療を続けるも低密度リポタンパク質コレステロール(LDL-C) がコントロール不良であり、主治医はコレスチミド錠を処方に追加した。

 

問196
医師よりコレスチミド錠に関する問い合わせがあった場合に、情報提供として適切なのはどれか。2つ選びなさい。
1 十分量の温水にて服用させるように伝える。
2 胆道が完全閉塞している患者には禁忌であることを伝える。
3 腸管からは吸収されないことを説明する。
4 腎機能が低下した患者には用量調節が必要であることを伝える。
5 トリグリセリド値も低下させる作用があることを説明する。

 

 

問197
その後、この患者は、ワルファリンカリウム錠の投与が必要となった。
ワルファリンはコレスチミドと併用すると吸収が阻害されることがある。その主な物理化学的要因はどれか。1つ選びなさい。

 

1 共有結合 2 水素結合 3 配位結合
4 疎水性相互作用 5 イオン結合

トップページへ

 

薬剤師国家試験過去問題 科目別まとめ一覧 へ

 

97回薬剤師国家試験 問196 解答解説

 

★ コレスチミド(コレバイン)の薬効薬理

 

コレスチミド(コレバイン)は、陰イオン交換樹脂である。
下記はコレスチミドの添付文書中の作用機序の記載である。
「コレスチミドは消化管から吸収されず、消化管で胆汁酸を吸着し,その排泄促進作用により胆汁酸の腸肝循環を阻害し,肝におけるコレステロールから胆汁酸への異化を亢進する.その結果,肝のコレステロールプールが減少するため,この代償作用として,肝LDL受容体の増加による血中LDLの取込み亢進が生じ,血清総コレステロールが減少する.なお,外因性コレステロールの直接の吸着あるいは胆汁酸ミセル形成阻害によるコレステロール吸収阻害も血清総コレステロールの減少に寄与するものと考えられている.」

 

コレスチミドに関する情報提供 97回薬剤師国家試験問196,197

 

コレスチミド(コレバイン)の添付文書上の用法は、1日2回朝夕食前または朝夕食後である。

 

 

◆ 1について
1 × 十分量の温水にて服用させるように伝える。
→ 〇 十分量の常温の水または冷水にて服用させるように伝える。

 

コレスチミド(コレバイン)は、陰イオン交換樹脂である。
一般に、イオン交換樹脂などのポリマー製剤は、腸管内で水分を吸収して膨潤する性質があるため、便秘や腹部膨満感,腸閉塞,腸管穿孔の消化器系副作用を起こすことがあるので、腹痛,嘔吐等の症状には注意する。
コレスチミドは腸閉塞の患者には禁忌である(膨潤して腸管穿孔を起こす恐れがあるため)。
薬剤が消化管に溜まらないよう注意し、便秘が生じる場合は緩下剤が併用されることがある。

 

また、のどに残ったり、誤って気道に入った場合は、そこで膨潤して呼吸困難になるので、嚥下困難な者や高齢者は慎重投与である。
コレスチミド(コレバイン)の膨潤する性質のため、服用方法について以下の指導が必要。
・十分量(200mL程度)の水で服用させ、のどの奥に残った場合には,さらに水を飲み足させる。
・温水で服用すると膨らみやすく、服用できなくなることがあるので、常温の水または冷水で服用する。
・口中に長く留めていると膨らんで服用できない場合があるので速やかに嚥下させる。
・錠剤の場合は1錠ずつ服用させる。

 

 

◆ 2について
2 〇 胆道が完全閉塞している患者には禁忌であることを伝える。

 

コレスチミドの血清コレステロール低下作用は,主に腸管内で胆汁酸と結合してその糞中排泄量を増大させることにより発現する。
胆道の完全閉塞した患者は、胆汁が腸管に排出されず、コレスチミドの効果は期待できないため禁忌である。

 

 

◆ 3,4について
3 〇 腸管からは吸収されないことを説明する。

 

4 × 腎機能が低下した患者には用量調節が必要であることを伝える。

 

コレスチミド(コレバイン)は陰イオン交換樹脂であり、腸管から吸収されずに糞中排泄される。
よって、腎機能が低下した患者における用量調節は必要ない。

 

 

◆ 5について
5 × トリグリセリド値も低下させる作用があることを説明する。

 

コレスチミドはトリグリセリド(中性脂肪)を吸着しないため、トリグリセリド値を低下させる作用はないと考えられる。

 

★ スタチン系薬剤の薬効薬理

 

スタチン系薬剤では、血漿総コレステロール・LDLコレステロール低下作用の他、トリグリセリドの低下作用もあると考えられている。

 

下記はアトルバスタチン(リピトール)の薬効薬理の記載である。
アトルバスタチンは血液中のコレステロール量を調節する主要臓器である肝臓のHMG-CoA還元酵素を選択的かつ競合的に阻害し、アトルバスタチンと同程度の活性を有する代謝物とともに、肝臓のコレステロール合成を抑制する。その結果、アトルバスタチンは肝臓のLDL受容体数を増加させ、かつリポ蛋白分泌を抑制することにより血中脂質量を低下させる。また、アトルバスタチンは血中脂質動態を改善して、高コレステロール血症に伴う動脈硬化の発症を抑制する。

 

・トリグリセリド低下作用
コレステロール負荷ミニブタ及びショ糖負荷高トリグリセリド血症ラットにおいて、アトルバスタチンは血中トリグリセリド値を低下させた。

 

 

第97回薬剤師国家試験 問197 解答解説 
正解は5のイオン結合である。

 

ワルファリンカリウムは、構造中の−OKからK+が解離してO:−のアニオン(陰イオン)となる。
コレスチミドはカチオン性(陽イオン)構造を持つ陰イオン交換樹脂製剤である。
よって、ワルファリンカリウムとコレスチミドを併用すると、ワルファリンのアニオンとコレスチミドのカチオンが−の電荷と+の電荷間で働くクーロン力による静電的相互作用(イオン結合)でくっついてしまい、ワルファリンが消化管から吸収されずにコレスチミドと共に便中に排泄されやすくなり、ワルファリンの薬効が低下すると考えられる。

 

コレスチミドに関する情報提供 97回薬剤師国家試験問196,197

 

 

★ スタチン系とコレスチミドの併用注意

 

スタチン系薬剤はいずれもHMG-CoAに類似した構造があり、カルボキシ基を有する。
よって、スタチン系薬剤とコレスチミドを同時に服用すると、スタチンのカルボキシ基のアニオンと陰イオン交換樹脂のカチオンがイオン結合を形成し、スタチンはコレスチミドに吸着されて糞中排泄されやすくなるため、スタチンの消化管からの吸収量が低下すると考えられる。
そのため、スタチン系薬剤とコレスチミドの同時服用は避ける。

 

コレスチミドに関する情報提供 97回薬剤師国家試験問196,197

 

 

下記は関連するコレスチミドの添付文書上の記載である。
併用注意
◆ 酸性薬物(フェニルブタゾン,ワルファリン,クロロチアジド等),テトラサイクリン,フェノバルビタール,甲状腺及びチロキシン製剤,ジギタリス)
臨床症状・措置方法
併用薬の作用減弱を起こすおそれがある.本剤投与前1時間若しくは投与後4?6時間以上,又は可能な限り間隔を空けて投与し,併用薬の作用の変化についても慎重に観察すること.
機序・危険因子
同時に経口投与された場合に,併用薬の吸収を遅延あるいは減少させるおそれがある.

 

併用注意
◆ 胆汁酸製剤(ウルソデオキシコール酸,ケノデオキシコール酸)
臨床症状・措置方法
胆汁酸製剤の作用減弱を起こすおそれがあるので,可能な限り間隔を空けて投与すること.
機序・危険因子
同時に経口投与された場合に,併用薬の吸収を遅延あるいは減少させるおそれがある.

 

併用注意
◆ エゼチミブ(ゼチーア),
カンデサルタン シレキセチル(ブロプレス)
臨床症状・措置方法
併用薬の血中濃度が低下するおそれがあるので,可能な限り間隔を空けて投与すること.
機序・危険因子
同時に経口投与された場合に,併用薬の吸収を遅延あるいは減少させるおそれがある.

 

 

◆ ワルファリンカリウムの作用機序
ワルファリンカリウム(ワーファリン)は、ビタミンKのエポキシド型からハイドロキノン型(還元型)への変換を触媒する酵素を阻害するが、これによりビタミンK依存性カルボキシラーゼの働きが阻害され、これにより血液凝固因子前駆体タンパクのグルタミン酸残基のγカルボキシ化が阻害され、正常な血液凝固因子の生成が阻害され、結果、抗凝固作用を示す。
コレスチミドに関する情報提供 97回薬剤師国家試験問196,197
参考文献(上記の図)
エーザイ株式会社様 Warfarin適正使用情報第3版より

 

 

★ 他サイトさんの解説
97回問196,197(e-RECさん)

トップへ戻る